忍者ブログ

秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ 我が衣手は 露にぬれつつ

農民の立場に立って詠んだ歌。 天智天皇のものではなく農民の労働歌説が有力。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ 我が衣手は 露にぬれつつ

もうすっかり秋。

田んぼもこの通り。






      


ところがこの小屋、当番をするために仮に建てられたものだから、

苫(屋根の編み目)が荒くて、すきまだらけ...


おかげで服の袖が、夜露でびしょびしょ。


小屋の中で眠っている農民はさぞかしつらいんだろうな...
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
天智天皇
性別:
男性
職業:
天皇
趣味:
水時計作成
自己紹介:
第38代天皇で、舒明天皇の第一皇子。
中臣鎌足とともに蘇我氏を倒す。後の大化の改新。

最近近江(滋賀県)に都を移す。


よろしくお願いします。






バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

Copyright © 秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ 我が衣手は 露にぬれつつ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]